活動報告

佛国山宝浄寺創立60周年記念法要

2024年12月21日
#支部行事
 令和6年12月15日(日)、佛国山宝浄寺創立60周年記念法要が行われました。
 当日は有縁の香川正伝寺住職: 板東良恭御尊師、兵庫徳成寺住職: 秦明進御尊師が来賓され、信徒は297名が参列しました。
 次第としましては午前中に法要の部が開催され、その後記念撮影と昼食を挟み午後は各部や地区の皆様と余興を楽しみました。
 表示画像の冊子は60周年記念誌として宝浄寺の写真集が発刊され、参列者へ配られました。
value.alt

第三回宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝記念総登山

2024年1月3日
#支部行事
 12月3日(日)、宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年慶祝記念総登山が行われました。この総登山は宗祖日蓮大聖人の御聖誕八百年をお祝い申し上げる意義深い登山です。今回は4月、9月に引き続き3回目の登山であり、宝浄寺からは384人が参詣しました。その他にも全国の日蓮正宗寺院から多くの方々が参詣されていました。
 当日は天気もよく気温も12月とは思えない程の暖かさでしたので、「富士山が大きく見えた」、「こんな綺麗な富士山を見るのは久しぶり」と参詣者が口々に話していました。
 総登山について御法主日如上人猊下は
『特に今、宗門は宗祖日蓮大聖人御聖誕八百年を期して、慶祝記念総登山を行っております。この時に当たり、私どもは一人ひとりが御本仏日蓮大聖人の弟子檀那として、確固たる信念と自覚と誇りを持って、いかなる障魔が競い起きようが決然としてはねのけて折伏を行じ、もって広大無辺なる仏恩に御報恩謝徳申し上げていくことが肝要であります。』(大日蓮令和五年五月号一九(二〇頁) と仰せです。
 舟橋御住職も『個々の祈りはそれぞれあるとは思いますが、皆さんで折伏の成就を本門戒壇の大御本尊様にお祈り申し上げましょう。』
と仰られており、御開扉にて皆で折伏成就のご祈念をさせていただきました。
value.alt

御会式2023

2023年10月25日
#支部行事
 2023年10月15日(日)、宝浄寺に於いて御会式御正当会が奉修されました。その前日の14日(土)には御逮夜法要が奉修されました。
 この御会式は日蓮正宗の全ての行事の中でいちばん大切な行事です。
 『例え364日お寺にお参りをしていても御会式の1日に参詣を欠かすのなら意味は無い』とまで言われている行事です。
 この日は 普段のお樒とは別に 信徒有志にて作成した造花の桜や鏡餅、色のついたお餅や、様々な形のお餅、果物など飾り荘厳にします。
 この桜は、宗祖日蓮大聖人が弘安5年10月13日に御遷化遊ばされた時に池上邸の庭に桜が咲き誇ったと言われていることから桜をお飾りするのです。
 御正当会には宝浄寺以外にも地方部内の近隣寺院の御住職様方が、御出仕されました。当日は読経唱題、申状奉読の後布教公演、最後に御宝前に飾られた桜の花を模した飾りを崩していくお花くずしを以って閉会となりました。
 御会式について詳しくは当ホームページ行事ページ、御会式の欄をご覧ください。
value.alt

8月青年部会:ボーリング大会

2023年8月13日
#青年部
 2023年8月13日、宝浄寺青年部の有志でボーリング大会を行いました。
コロナの影響により数年ぶりの開催です。人数は15人程度、年齢は中学生から35歳程度まで様々、2時間程度の短い時間ではありましたが大変大盛況でした。
 ガータを繰り返す人、突然のストライクに喜ぶ人、安定してピンを倒し続ける人など様々なレベルの人がいました。学生も社会人も関係なくお互いに応援しあい、失敗も成功も同じくらい盛り上げ合うとても楽しい会に終わりました。
失敗したら次があると応援し、成功してもすごいすごいと喜び合うその姿は、普段の信心活動から起こる気持ちなのでしょう。筆者は心から宝浄寺青年部を誇りに思います。
 この後は皆でお昼を食べた後、2時から宝浄寺本院にて奉修されました御報恩御講へ皆で参詣させていただきました。
value.alt